打矢研究室へようこそ!
打矢研究室ではスマートロボット、ウェアラブル、情報推薦、分散エージェント、音声対話応用システム、ネットワーク、ビーコン等の高度技術を組み合わせた「分野横断型の融合研究」を行っています。
また、名工大の他研究室・東北大学・千葉工業大学と多数の共同研究をしています。
音声対話システム「メイちゃん」、BLEビーコンシステム「Nitechピロリン」等のプロジェクトにも参画し、システム開発を担当しています。
研究室のイベントは内匠研究室,船瀬研究室と合同で行っています。
研究室配属について:
2021年打矢研研究室の見学開放は15日17:00~, 19日16:30~, 21日16:30~に2号館2階 209A室 で行います。
What's new
- 2019/10/01 - Webサイトを更新しました.
- 2019/09/21-22 - 研究室ゼミ旅行として,岐阜県下呂温泉に宿泊・観光しました.
- 2019/09/7-9 - 国際会議NBiS2019(大分)において、打矢が発表を行いました.
- 2019/09/11-13 - ワークショップJAWS2019(大分)において,打矢が発表を行いました.
- 2019/08/12-17 - 国際会議IJCAI2019(マカオ)に参加しました.
- 2019/07/3-5 - 国際会議CISIS2019(シドニー)において、打矢が発表を行いました.
- 2018/10/03 - Webサイトを更新しました.
- 2018/10/03 - 名古屋工業大学情報工学科・創造工学教育課程3年生向けに研究室紹介を行いました.
- 2018/09/25,26 - 研究室ゼミ旅行として,三重県鳥羽市に宿泊・観光しました.
- 2016/11/30 - 名古屋工業大学情報工学科3年生向けに研究室紹介を行いました.
- 2016/11/25 - 打矢が平成28年度名古屋工業大学教員評価特別優秀賞を受賞しました.
- 2016/11/14 - 船瀬研と合同で,創造工学教育課程学生&研究室学生交流会を開催しました.
- 2016/10/14 - 国際会議GCCE2016において,M2大野君がIEEE CES West Japan Chapter Young Researcher Awardを受賞しました.
- 2016/10/14 - 国際会議GCCE2016(京都)において,打矢,M2大野君,M2宮原君,M2可児君, M1林君が発表を行いました.
- 2016/10/01 - MMDAgentDay!にて,音声対話システムに関する2件のデモ展示を行いました.
- 2016/09/16 - ワークショップJAWS2016において,打矢が発表を行いました.
- 2016/09/13,14 - 研究室ゼミ旅行として,岐阜県下呂温泉に宿泊・観光しました.
- 2016/09/08 - 国際会議NBiS2016(チェコ)において,打矢,M1石田君が発表を行いました.
- 2016/08/26 - 津島東高校の学生向けに打矢研究室の研究紹介を行いました.
- 2016/07/28 - 内匠研・船瀬研と合同で前期打ち上げ会を開催しました.
- 2016/07/08 - シンポジウムDICOMO2016において,M1杉嵜君,M1林君, M1渡邉君,M1佐藤君, M1石田君が発表を行いました.