プロジェクトの作成 |
Ideaでエージェントを作成する前に、まず作業をするプロジェクトを作成する必要があります。
Ideaでは、エージェントファイルをまとめて保存し管理するために、プロジェクトファイルを利用します。
プロジェクトは以下の手順で作成することが出来ます。
1.[ファイル|新規プロジェクト]を選択、またはツールバーの新規プロジェクトボタンをクリックして、新規プロジェクト作成画面を開きます。
もしくは、[ファイル|新規]を選択、またはツールバーの新規ボタンをクリックして、新規作成画面を開きます。
●メニューから実行する場合![]() |
●ツールバーから実行する場合![]() |
2.[ファイル|新規]を選択、またはツールバーの新規ボタンをクリックした場合、
新規作成画面が開きますので、プロジェクトアイコンを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
※[ファイル|新規プロジェクト]を選択、またはツールバーの新規プロジェクトボタンをクリックした場合は、
手順3に処理が移ります。
![]() |
3.新規プロジェクト作成画面が開きますので、「プロジェクト名」とプロジェクトを保存するディレクトリを指定します。
![]() |
プロジェクト名入力欄には、デフォルトで「Untitled+n(1〜nまでの連番)」が表示され、
プロジェクト作成ディレクトリ欄は、「Scriptsフォルダ+プロジェクト名」が表示されます。 ※プロジェクト名を変更すると、プロジェクト作成ディレクトリも連動して変更されます。 プロジェクト作成ディレクトリは、直接入力、もしくは「ディレクトリ指定ダイアログ」による 変更も可能になっています。 ディレクトリの指定で、希望するフォルダが存在しない場合は、「ディレクトリの選択ダイアログ」の 「フォルダの新規作成」機能を利用して、フォルダを作成して下さい。 |
4.プロジェクトが作成されると、空のプロジェクトが表示されます。
![]() 新規作成直後は、プロジェクト内にエージェントファイルは存在しません。 エージェントファイルの取り込み、またはエージェントファイルの新規作成を行い、プロジェクトにエージェントファイルを追加していきます。 |